※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,600
本書の物語の舞台となっているのは、シンガポールを事業の中心として、オーストラリア、南アフリカ、ブラジル、エジプトで塩化ビニールの安定剤や金属石鹸の製造・販売を行っているSUNACEの経営者たちである。本書には三つの大きなテーマが存在する。その第一のテーマは、混乱からの起業である。第2次世界大戦の敗戦から80年。今や知る人が少なくなった戦中から敗戦、さらに戦後の混乱のなかで、企業存続のために、強き信念と不断の努力で立ち向かった経営の姿である。東北の寒村から一人上京し、「世のため、人のために」と事業を起こした往時の起業家・吉田利夫の姿。第2のテーマは、事業存続のために選んだ海外進出である。大企業とは言えない、従業員数も少ない同社が、海外への進出をしなければならなかった厳しい国内事情の有様やその苦闘を描いていく。また、勝ち抜くための理念となった「いばるべからずあせるべからず」の精神。そして、第3のテーマが次々と海外拠点を増やしていく経営戦略の在り方とその道筋、さらには、どこまでも、「人」を大切にすることに徹した利夫の理念が世界中のSUNACEに浸透し、世界各地のリーダーたちが思う存分に活躍できる土壌が形成されたことである。大企業でもなければ、財閥系の企業でもないSUNACEが世界各国の協力企業と連携しながら成長してきた歴史は多くの企業に、挑戦する勇気と希望、また、具体策を与えてくれるはずだ。
カートに追加されました。
出版社からのコメント
本書の物語の舞台となっているのは、シンガポールを事業の中心として、オーストラリア、南アフリカ、ブラジル、エジプトで塩化ビニールの安定剤や金属石鹸の製造・販売を行っているSUNACEの経営者たちである。本書には三つの大きなテーマが存在する。その第一のテーマは、混乱からの起業である。第2次世界大戦の敗戦から80年。今や知る人が少なくなった戦中から敗戦、さらに戦後の混乱のなかで、企業存続のために、強き信念と不断の努力で立ち向かった経営の姿である。東北の寒村から一人上京し、「世のため、人のために」と事業を起こした往時の起業家・吉田利夫の姿。第2のテーマは、事業存続のために選んだ海外進出である。大企業とは言えない、従業員数も少ない同社が、海外への進出をしなければならなかった厳しい国内事情の有様やその苦闘を描いていく。また、勝ち抜くための理念となった「いばるべからずあせるべからず」の精神。そして、第3のテーマが次々と海外拠点を増やしていく経営戦略の在り方とその道筋、さらには、どこまでも、「人」を大切にすることに徹した利夫の理念が世界中のSUNACEに浸透し、世界各地のリーダーたちが思う存分に活躍できる土壌が形成されたことである。大企業でもなければ、財閥系の企業でもないSUNACEが世界各国の協力企業と連携しながら成長してきた歴史は多くの企業に、挑戦する勇気と希望、また、具体策を与えてくれるはずだ。